どもども!がらし です!
時が経つのは早いもので、あと1週間ほどでブログを始めて2か月になります。
まだ始めたばかりなので毎日成長を感じられて楽しいです。
ではでは8月の振り返りをしていきます。
◆ 8月にやったこと(箇条書き)
・13記事投稿
・マインドマップを使用して記事設計
・A8netで初収益達成 ”3円”
・Googleアドセンス審査合格
・クヌギオンラインに参加
・テーマ変更&メニューとかいろいろ設定
・<strong>→<b>に書き換え
・Xサーバーのアドレス取得
・特化ブログの開設準備
順に詳細を書きます😌
13記事投稿
31日で13記事を投稿することができました。
約2.4日に1記事投稿のペースです。
前月が20日で7記事、2.8日に1記事投稿のペースだったので若干早くなりました。
やはり最初は書くだけでも慣れてきますね。
ブログ開設直後は難しく考えずとにかく書く!
これだけでも成長できそうです。
”考えてから行動” ではなく ”行動しながら考える”
という考えが大切かもな、と思います。
マインドマップを使用して記事設計
8月は【まとめ記事とその詳細記事】の記事設計をして記事群の作成を試みました。
【文章術】ライティングの基礎知識1【ライティングは誰でも学べる】~【文章術】ライティングの基礎知識7【権威性】までがその記事群です。(まとめ記事のみまだ書けていません)
これらの記事は書き始める前にマインドマップを使用して記事設計してから書き始めました。
記事設計をした流れ
行き当たりばったり・思い付きで記事を書くのではなく、まとめ記事を中心とした記事群の構成を考えてから書き始めました。
まとめ記事の内容を決める
→見出しを決める
→見出しを詳細記事のタイトルにする
→詳細記事の内容を決める
→記事ごとに内部リンクのつながりを考える
→自然につなげるためシリーズものっぽく番号を振った~基礎知識1とか
上記の内容はマインドマップに書き出しながら考えました
こんな感じ

考えを整理できるし忘れたらすぐに確認できます。
これをやるかやらないかで作業時間が大幅に変わるのでまだやっていない方は是非試してみてください。
僕はこれで記事作成時間が8H→4Hに減りました。
ちなみに僕は以下のアプリを使っています(WindowsのPC使用)
A8netで初収益達成 ”3円”
金額はわずかですが初収益なのでうれしかったです!
これを1万回繰り返せば3万円です!
【ご報告】
— がらし🌱ブログで稼ぐまでの過程を発信 (@y_wa_y) August 5, 2020
祝🎊初収益!
ブログ始めて1か月もしないうちに初収益が出たかもしれません
「かも」です
気になる金額は…
……
3円!
3円です!!
これ何の3円だろ?
確認の仕方もわかりません 笑
とりあえず喜んでおきます😊#ブログ初心者#初収益 pic.twitter.com/JAafIDqryJ
Googleアドセンス審査合格【テーマ変更&メニューとかいろいろ設定】
2度目の申請で合格しました。
1度目の申請で落ちたときにツイッターでもらったアドバイスを参考にしたりググって知ったことを即実践し再申請したところ合格しました。
そして落選から合格までにやったことを記事にしたので、もしいま合格を目指している方がいたら参考にしていただけると嬉しいです!
クヌギオンラインに参加
かぶとさん(@kbt0401)が主催するオンラインサロンに参加しました。
このサロンでは月の収益が1万円以下の初心者ブロガーがあつまり互いのブログに意見・感想を伝えたりブログに関する情報の共有、Discordを使った交流会などをしています。
同じ初心者のブロガーさんたちと繋がれるので初心者の方は1度入ってみましょう!
オンラインサロンと銘打っていますが無料なので気軽に入ってOKです。
<strong>→<b>に書き換え
どちらのタグも文字を太字にして強調する効果がありますが
strongには”この文章は重要ですよ”と強調しGoogleに伝える意味があるそうです。多用しすぎるとペナルティがあるともネットで見かけました。
Googleに対して強調したいところのみstrongタグを使いその他はbタグを使用しましょう。
Xサーバーのアドレス取得【お問合せが機能していなかった】
ブログにお問い合わせフォームを設置いている方は多いかと思いますがちゃんと機能しているか確認していますか?
僕は確認したところメールが届かず音沙汰なし、という状況でした。
原因は「レンタルサーバー以外のアドレスを登録していること」です。
例えば僕はXサーバーを利用しているのですがメールはgmailを登録していました。Xサーバーを使用しているならXサーバーのアドレスを取得・登録する必要があります。
それを自分のgmeilすればOKです。
ここを改善してお問合せメールが届くようになりました。
【バズ部】WordPressの固定ページで問い合わせページを作る方法
特化ブログの開設準備
2か月間、この雑記ブログ:ヘルスライフで記事を書いてきましたがブログでの稼ぎ方を調べていると特化ブログを書いた方が良いという意見が多く見受けられました。
それを「試してみよう!」と思い特化ブログを開設することにしました。
せっかくなのでどんなカテゴリー・記事を入れるか、などある程度決めてから記事を書き始めようと考えています。
ここでも上にも書いたマインドマップが大活躍です。
特化ブログを作って稼ぐぞっ!
◆ 9月の目標

ズバリ特化ブログを形にする!これが9月の目標です!
8月の振り返りは以上です!
ではではまた来月、進捗を報告します。
またねっ!
コメント